インプラントなら横浜市青葉区のあざみ野青葉デンタルクリニック

インプラント IMPLANT

インプラントについて

インプラント治療で
再びしっかり噛む喜びを

歯を失ってしまうと、上手く噛めない、喋りづらいなど普段の生活に支障をきたしてしまうことがあります。
インプラントは顎の骨に人工の歯根を埋め込み、セラミックなどで作られた被せ物を被せ、天然歯と同様の噛み心地を得ることができる治療です。また、ほかの歯に負担をかけることなく、単独で治療ができるメリットもあります。

こんな場合はご相談ください

TROUBLE
  • 歯を失ってしまった
  • ブリッジで隣の歯を痛めた
  • 入れ歯が合わない
  • 歯を削りたくない
  • 見た目にこだわりたい

当院のインプラント

日本口腔インプラント学会
専修医の
歯科医師よる専門的な治療

当院のインプラントは知識、経験共に豊富な日本口腔インプラント学会から認められた専修医の歯科医師がインプラント治療を担当いたします。事前に行う精密検査からシュミュレーションして、全顎のバランスも考慮した治療を行いますので、機能性と見た目を兼ね備えた質の良いインプラント治療が可能です。

先端設備を用いた精度の高い治療

インプラント治療において、適切な位置に正確にインプラントを埋め込むことはとても重要です。当院では、歯科用CTを用い3次元での画像診断を行い、インプラントを骨に埋入する際に、体への負担が少なく治療計画通りの位置や角度、深さに正確に行うためにサージカルガイドを使用します。先端設備を用いて、精度の高いインプラント治療を行います。被せ物は口腔スキャナーを使用して負担の少ない型取りを行います。

歯科用CT

歯科用CTを用いて、骨の状態や神経の位置を立体的に把握します。レントゲンで不足する情報を補い、より正確な治療計画を立てる際に役立ちます。

口腔内スキャナー

スキャナーを使って口内データを取るため、型取りの必要がなく、嘔吐反射などの負担を軽減します。デジタルのため、より的確な型取りを行うことができます。

サージカルガイド

サージカルガイドとは、インプラント体を安全に埋入するために使用される器具です。CTデータをもとにシミュレーションし、患者さまに適した形に作製されます。
また、従来法と比べ切開、剥離、縫合などの外科行為を減らすことができるため、術後の不快な症状(腫れ、痛み)を減らすとともに、回復自体を早める効果が期待できます。

ストローマン社のインプラントを使用しています

世界有数のインプラントメーカーで、世界各国で高いシェアを誇っています。豊富なラインナップを揃えており、根本から歯を失った場合やインプラントを斜めに埋め込むなどの難症例にも対応しています。また、表面加工の技術で骨との結合性が高いメリットもあります。

清潔なインプラントオペ室で
感染リスクを軽減

インプラント治療は外科手術となるため、滅菌をしっかり行ったインプラントオペ室で衛生面も徹底して、感染リスクを軽減しています。また、希望に応じて静脈内鎮静法や笑気麻酔を用いた怖くない方法で、うとうとしたような状態で治療が可能です。そのほかには、AED、酸素ボンベをご用意し、緊急時の対応の準備も行っています。

インプラント無料相談実施中

当院では、インプラント治療をご検討されている方に向けてインプラント相談を行っています。治療にかかる費用や期間、インプラント以外の他の治療方法の比較などインプラント治療に関する不安なことや疑問点を解消できるようわかりやすくご説明させていただきますので、まずはご相談ください。

当院の保証制度について

フィクスチャー、アバットメント、スクリューは永久保証です。上部構造には使用年数に応じた割合の保証をさせていただきます。適用には条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。

歯を失った場合の治療方法

3つの選択肢と比較

ブリッジ 入れ歯 インプラント
審美性 保険適用の素材は銀歯なので目立つ
保険適用外のセラミックを使用すると、天然歯に近い仕上がりになるので目立ちにくい
保険適用の部分入れ歯の場合は、金属のばねのため目立ちやすい
保険適用外の入れ歯の場合は、歯ぐきと同じ色の目立ちにくいものもある
被せ物にセラミックを選ぶと、天然歯と同じような仕上がりなので、審美性に優れている
耐久性 8年使用でおよそ50%が再治療、作製が必要になる可能性がある 4年使用でおよそ50%が再治療、作製が必要になる可能性がある 10年使用で再治療、作製が必要になる可能性が5%より少ない
違和感 少ない 違和感や異物感を伴うこともある 少ない
他の歯への影響 両隣の健康な歯を削って支えとするので、負担がかかる
特に神経のない歯で支える場合、歯が割れるリスクが高まる
部分入れ歯の場合は、留め具を歯にかけるので負担がかかる 影響しない
外科処置 不要 不要 必要
費用 保険適用可能 保険適用可能 保険適用とはならないため費用が高くなりやすい
治療期間 短期間で治療が可能 短期間で治療が可能 比較的長くなる

治療の流れ

01 インプラント相談
インプラント治療をご検討の患者さまは、まずはお口のお悩みのヒアリングを実施させていただきます。日本口腔インプラント学会の歯科医師がどのようなご希望であるのか丁寧にお伺いし、インプラント治療の概要や進め方などをご説明いたします。
02 精密検査・診断
インプラント治療を計画するためには、口腔内の様々な情報を取得する必要があります。そのため、歯科用CTや口腔内スキャナーなど先端設備を用いて、患者さまの口腔内を精密検査します。顎の骨の形や量、神経の位置などを把握し、治療計画を立案します。
03 治療計画のご説明
精密検査やカウンセリングなどの結果から、インプラント治療計画を提案いたします。治療の流れや治療前後のケアなど丁寧に説明いたしますので、わからないことや気になることがあればお気軽にご相談ください。
04 インプラント埋入手術(一次手術)
顎の骨にインプラント体を埋入する手術を行います。検査の結果、骨の量が足りないと判断した場合は、事前に骨を再生する手術を行う必要があります。埋入されたインプラント体は、骨と結合して、固定されるまで数ヶ月ほど待ちます。(上顎3~4ヶ月、下顎2~3ヶ月)
05 上部構造の作製・装着(二次手術)
インプラント体の上に装着する上部構造(被せ物)を作製します。金属、セラミック、ハイブリッドセラミックなど素材によって特徴も異なるため、患者さまに合ったものを提案いたします。上部構造とインプラント体は、スクリューまたはセメントで固定して装着します。
06 治療終了・メンテナンス
被せ物の上部構造を装着して噛めるようになれば、インプラント治療からメンテナンスに移行します。インプラントを長持ちさせるためには、被せ物が入った後も固定が緩んでいないか、周囲炎が起きていないかなど、定期的にメンテナンスに通うことが大切です。いつまでもよい状態を保つために、一緒にケアしていきましょう。

骨が足りないと言われた方へ

当院は骨再生療法に
対応しています

ソケットリフト

上顎に十分な骨の高さが無い場合に骨再生を行う治療法で、増やす骨量が少ない場合に行います。インプラントの埋入と同時に行うことが可能です。

サイナスリフト

骨の厚みが極端に少ない場合や多くの歯が失っている場合に、小鼻の脇の上顎洞の底部に人工の骨補填材を埋入することで骨再生を行う方法です。

GBR(骨誘導再生)法

歯槽骨の幅や高さがない場合に、骨量を増やすために行う治療方法です。骨を増やしたい部分にメンブレンという特殊な膜を覆い被せ、骨の再生を促します。

ソケットプリザベーション

抜歯時に人工骨や骨補填剤などを抜歯した穴に入れ、骨の吸収を抑え、へこみを予防する治療法です。必要な骨量を維持することでインプラント埋入時の負担が少なくなります。

費用

料金表

精密検査(診査・CT・外科用ステント) 55,000円
インプラント埋入費用 220,000円
ガイデットサージェリー 33,000円~330,000円
上部構造 ジルコニアシューディング 132,000円
骨造成(GBR) 110,000円
ソケットリフト 110,000円
サイナスリフト(片顎) 220,000円

※表示金額は全て税込みです。
※精密検査以外は歯の本数、場所により費用が変わります。詳しくはお問い合わせください。
※上記はスタンダードなインプラント治療及び料金になります。

お支払方法

あざみ野青葉デンタルクリニックでは、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン ※自費診療のみ
※ホワイトニングは
対象外

医療費控除について

1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費が10万円以上の場合、税務署に確定申告をすることで医療費控除が受けられます。
所得税が還付されたり、住民税が軽減されたりする可能性がありますので、歯科医院で支払った際の領収書、通院でかかった交通費などの領収書は、大切に保管するようにしましょう。

詳しくは下記国税庁の
ホームページをご覧ください

注意点・リスク・副作用