審美治療なら横浜市青葉区のあざみ野青葉デンタルクリニック

審美治療 COSMETIC

審美治療について

美しくあること。
しっかり噛めること。
見た目と機能性を
兼ね備えた審美治療

審美治療では、審美的な美しさはもちろん、噛み合わせなどの機能面も考慮した治療を行います。当院では、天然歯のように自然な「セラミック」や白い歯を手に入れる「ホワイトニング」など患者さまのご希望に合わせた治療を提案いたします。銀歯の見た目や歯の色、噛み合わせが気になる方は一度お気軽にご相談ください。

こんな場合はご相談ください

TROUBLE
  • 歯の色が気になる
  • 銀歯が気になる
  • 被せ物の変色が気になる
  • 歯ぐきが黒っぽくなっている
  • 歯の形を変えたい
  • 金属アレルギーが心配

当院の審美治療

技工士と連携し
ハイクオリティな被せ物の作製

当院では、信頼のおける歯科技工士と連携しています。しっかりと噛むことのできる機能性や審美性に優れた補綴物を作るには、歯科医師と歯科技工士とのコミュニケーションは欠かせません。患者さまの歯の色や形に合わせたオーダーメイドでぴったり合った補綴物を提供しています。

患者さまに寄り添った
治療前の丁寧なカウンセリング

当院では治療前に患者さまとじっくりお話を伺う時間を設けています。治療をスタートする前に患者さまのお口のお悩みやご希望を詳しくお聞きして今後どのような治療をするのか、どんなゴールを設定するかを一緒に考えていきます。不安なことや疑問は何でもお話ください。一方的に提案するのではなく、患者さまとともに考える機会にしたいと思っておりますので、お気軽にご相談ください。

豊富なセラミックから
患者さまに合った選択を

豊富なセラミックから、患者さまのご希望に合わせて提案をいたします。それぞれのセラミックにも特徴があり、審美性を重視した前歯に適しているもの、強度を重視した奥歯に合ったものなどからよりよいセラミックを選択していただきます。それぞれの特徴を丁寧に説明した上で、納得していただいてから治療をスタートいたしますのでご安心ください。

当院の保証制度について

当院は詰め物・被せ物にした場合に使用年数に応じた割合の保証をさせていただきます。
適用には条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。

詰め物・被せ物の種類

e.max

金属を一切使用せず、セラミックだけを使用して作製します。そのため、天然の歯と同じような透明感や自然で美しい見た目を再現することができます。歯としっかりと密着するため、隙間からむし歯ができる可能性が低いのもメリットです。また、金属が含まれていないため、金属アレルギーの心配もなく、歯ぐきが黒ずむ心配もありません。

ジルコニア

セラミック系素材の一種で、軽くて丈夫な素材です。審美性の高さと、人工ダイヤモンドにも使用される高い強度で人工関節やスペースシャトルの外壁にも採用されています。そのため、噛み合わせの際に大きな力がかかる奥歯やブリッジにも使用することができる素材です。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックとは、セラミックとレジンの混合物でセラミックより価格が抑えられ、レジンよりも耐久が高い素材です。また、セラミックとプラスチックを混ぜた素材でできているので、金属アレルギーの心配がありません。ただ、オールセラミックに比べると、耐久性が劣るのと、混合したプラスチックが変色する場合があります。

費用

料金表

詰め物(インレー)
銀パラジウム合金 なし 保険適用(約2,500円)
セラミック 永久保証 66,000円
ハイブリッドセラミック 3年 44,000円
ゴールド 永久保証 99,000 円
被せ物(クラウン)
硬質レジン 2年 保険適用(CADの場合約9,000円)
オールセラミック(前歯) 永久保証 110,000~140,000円
銀パラジウム合金 2年 保険適用(約3,500円)
オールセラミック(奥歯) 永久保証 93,000~120,000円
ゴールド(奥歯) 永久保証 132,000 円

※表示金額は全て税込みです。※1本あたりの価格になります。
※支台歯を使用する治療が必要な場合は支台歯治療が別途発生します。
※保証には一定条件があります。

お支払方法

あざみ野青葉デンタルクリニックでは、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン ※自費診療のみ
※ホワイトニングは
対象外

医療費控除について

1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費が10万円以上の場合、税務署に確定申告をすることで医療費控除が受けられます。
所得税が還付されたり、住民税が軽減されたりする可能性がありますので、歯科医院で支払った際の領収書、通院でかかった交通費などの領収書は、大切に保管するようにしましょう。

詳しくは下記国税庁の
ホームページをご覧ください

注意点・リスク・副作用